2016年06月01日 古寺巡礼2016② 北から西明寺金剛輪寺百済寺総称して湖東三山という。紅葉の名所として知られるがいずれも天台宗の古寺である。なぜ今、湖東なのか自分にもよくわからない。本尊は薬師如来聖観音十一面観音いずれも我々を慈悲の心で救ってくださるようだ。実はこの三つの寺はそれぞれある種要塞のようでもあり織田信長に比叡山焼き討ちの時、攻められたことがある。山登りかと思うような参詣に、肉体は悲鳴を上げるが魂はどんどん清められていくようでもある。 「旅の空」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (1) 1. シリウス 2016年06月01日 10:38 吉田さん おはようございます<m(__)m>。更新ありがとうございます。 湖東三山巡礼、お疲れ様でした。 良いお天気に恵まれたようで、何よりでした。 三つのお寺は信長の比叡山焼き討ちの際に攻められた事もあるんですか?。 歴史の波に翻弄されながら現存する佇まいを目にすることが出来るだけでご利益がありそうですよね。 UPしていただいたお写真、裏山を借景にしながら、山と一体化しているお庭が物凄く素晴らしいと思いました。 吉田さんの【この三つの寺はそれぞれある種要塞の様でもあり】のお言葉に、その当時のお寺の実態を想像できますし、何故信長が比叡山焼き討ちを行ったかが推測できるようです。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (1)
湖東三山巡礼、お疲れ様でした。
良いお天気に恵まれたようで、何よりでした。
三つのお寺は信長の比叡山焼き討ちの際に攻められた事もあるんですか?。
歴史の波に翻弄されながら現存する佇まいを目にすることが出来るだけでご利益がありそうですよね。
UPしていただいたお写真、裏山を借景にしながら、山と一体化しているお庭が物凄く素晴らしいと思いました。
吉田さんの【この三つの寺はそれぞれある種要塞の様でもあり】のお言葉に、その当時のお寺の実態を想像できますし、何故信長が比叡山焼き討ちを行ったかが推測できるようです。